自分をHAPPYにする時間

洋裁のプロを目指すブログ

はじめてのヌビ

こんにちは。

 

息子が通う小学校は、毎日ランドセル以外にも手提げかばんが必要です。

水筒や予備のハンカチティッシュ、ごみ袋、マスク(今も必要なのか分かりませんが)なんかを入れる為のカバンなので、サイズは小さくても大丈夫かな、と思います。

去年使っていたカバンは市販のものだったのですが、洗濯表示タグに洗えないって書いてたんですね。

けど、息子は水筒のお茶をこぼしたりして、かばんはシミだらけ。

どうやら、体育の時は外にもっていくらしく、運動場の土がついたりもします。

 

そこで、今年は手作りすることに。

わたしは、レシピを見ないと作れないのですが、レシピ通りのサイズだと大きいな、と思ったので、去年使っていたカバンのサイズに変更しました。

ただ、これが失敗の元でした。

わたしが作ったのはリバーシブルタイプのカバンだったのですが、

2種類目の布は、2枚に分けて必要だったんです。

ここの計算が上手くできておらず、1枚目の布と縫い合わせるときに、10センチぐらい足りなかったのです・・・。

仕方なく、1枚目の布を10センチきることになり、予定していたサイズよりも小さくなってしまったのでした・・・。

(縦の部分が短くなりました)

 

出来上がりがこちらです↓

 

 

水筒がちょっと見えちゃってますね。

基本的には、このヌビ生地を外にして使うつもりです。

 

 

リバーシブルなので、ひっくり返すとこんな感じです。

生地はブロード生地です。

 

しかし、どこで間違えたのか、持ち手の部分が変なとこから出てきてます。

レシピ通りにつくていたはずなのに、謎です。

本体のヌビが外なら、持ち手もヌビが外にこないとおかしいのに、これも逆になっています。

 

まぁ、使えるからいっか、ってことで。

 

息子はリバーシブル仕様に喜んでいました。

 

今回、初めてヌビ生地を使いましたが、分厚そうにみえて、意外とすんなり縫えました。

ブロードも初めて購入しましたが、シャツみたいな生地で、綺麗だし、とっても気に入りました♡

 

今回参考にしたレシピはこちら↓

book.nunocoto-fabric.com

 

生地はどちらもデコレクションズさんのものです。

https://decollections.co.jp/

 

それでは。

読んでくれてありがとうございました。

自分で作れば、自分好みの服が作れちゃうのが魅力♡

こんにちは。

 

昨日のブラウスに続いて、自分に作ったものはパジャマです。

 

 

わたしは鳥(特にセキセイインコ)が好きなのですが、

最近はシマエナガが流行なのか、よくグッズで見かけますよね。

シマエナガも勿論可愛い♡のですが、合わせられる色がブルー系だったりして、

寒色のことが多いイメージがあります。

わたしはブルー系のものは基本的に持たないので、グッズを買うのには悩んでしまいます。

 

そんな時、

布・生地の通販サイト:nunocoto fabric さんで見つけたシマエナガのピンクの生地♡

生地の種類は、オックスやローン、ダブルガーゼ等6種類から選択可能。

わたしは、パジャマを作ろうと思ったので、ダブルガーゼを選びました。

 

上下共に柄はちょっとなーと思ったので、上は天竺のピンクを選び、シマエナガのパジャマ感を出すため、100均で売っていたワッペンを付けました。

 

うん、可愛い♡

雑貨屋さんにも売っていない、自分好みのピンク色でシマエナガのパジャマを作ることができました!

 

こういうところが、手作りの魅力ですよね♪

 

絶賛、今着回し中です。

お気に入りになりました♡

 

初めて自分に作ったブラウス

こんにちは。

 

今までは子どものために作った作品ばかりを紹介しましたけど、

今日は初めて自分の為に作ったブラウスの事を書きたいと思います。

 

インド綿で作ったブラウス

全体像はありませんが、ブラウスって感じの生地を選んで作りました。

 

子ども服の型紙って、探せばいくらでも出てくるのですが、

大人用の型紙を売ってるパターン屋さんってなかなか見つからないんですよね💦

あっても、自分好みの服が作れそうとは限らないし・・・。

 

そこで、購入した本があります。

こちらの本ですね。

前身頃・後ろ身頃、袖など、すきなパターンを組み合わせて、好きなように服を作れる、というもの。

後ろの方に、いくつかの服の作り方が書いてあったので、それを参考に作ってみました。

 

ただ、型紙を読み取るのがすごく難しかったです💦

型紙の一番外枠に合わせて生地を切ったのですが、いらない部分があったようで、

切った生地の形が変だったんですね。

しかもそれが、無駄な部分をカットできない後ろ身頃(涙)

 

仕方なく、アレンジすることにしました。

初心者なのに。(危険なにおい)

 

 

こんな風にアレンジしました。

サイズが変になるかな?とか思いましたが、無事に着ることができました(ホッ)

 

ただし、襟の部分との幅が合わなくなってしまい、襟部分は変になりました・・。

(1枚目の写真参照)

 

 

ボタンは可愛いお花で。

よく考えたら、わたしの年齢でこのボタンは痛いかな?と思ったけど、

ボタンを選ぶときに、可愛いーと思って買っちゃったんだもの。

しかも18ミリでまぁまぁ大きいです。

 

決して成功とはいえない服になりましたが、

諦めずにアレンジまでして作った自分は偉いと思います(笑)

 

着てみたら、意外と違和感ないと、旦那に言ってもらえました。

良かった良かった。

 

ブラスはまた作りたいですね。

 

おしまい。

 

苦手でもミシンを買ってみた

こんにちは。

 

3年ぐらい前に初めて(子どもの)服を作ったわたし。

それからは、たまーに洋裁をするといった感じでした。

 

そもそもわたしは、多分中学校(でミシンの授業があったかな)?以来、ミシンに触っていなかったのですよ。

学生の時は、ミシンの扱い方がよく分からず、そこから苦手意識があったんですね。

今は説明書もあるし、読めば理解できるので、とりあえず出来るようにはなりました。

相変わらず、糸通すのとか、ボビンに糸巻くのとか、手順がめんどくさいですが。

 

ミシンを買った理由は、幼稚園に必要なものを作るため、って感じですね。

移動ポケットが一番最初のきっかけでした。

 

でも、折角ミシンを買ったんだもの。

子どもに服を作ってみたい!って憧れてたんです。

 

初めて服を作ったのは、昨日の記事の通りです。

初めての服作りの次は、エプロンを作りました。

息子は幼稚園の時から料理教室に通っているんです。

 

親子でおそろいです。

ピンクの生地は息子が選びました。

猫が好きなので、息子には猫のワッペンをつけてあげました。

このエプロンは、かぶるだけでOKで、ひもを結んだりする必要はありません。

それでも息子は着るのが難しかったようですが・・・。

わたしはラクなので、気に入っています。

 

そのほかには、

アイアンマンをイメージした服

ハルクをイメージした服

幼稚園時代、アイアンマンが大好きだった息子は、

アイアンマンみたいな服を作って、と要望してきました。

肩やウエストあたり、膝は黄色で首は黒、などかなり細かく注文されました。

ズボンは、膝だけ色を変える、ということがわたしには無理だったため、

ズボンを穿いた後に、黄色の輪っかを通す、って感じにしてました(笑)

こんなんでも息子は気に入ってくれて、ヘビロテしてくれていました。

 

ハルクをイメージした服は、多分失敗なしかな?

上手にできました!

そして、生地も可愛いんです!

迷彩柄なんですが、お花が描かれているんですよ~。

 

 

あとはハロウィンの時期に、全身猫になれる服を作りました。

これは、まぁまぁ難しかったです。

 

と、ここまでが今まで子どもに作ってきた服たちです。

去年は一度も子ども服は作っていません。

 

子どもの要望は「〇〇(キャラクター)っぽい服」だし、わたしが面白くないからですw

 

そして今年に入り、今度は自分に服を作ろう、と思い、再び洋裁を始めました。

失敗せずに作れるように、数をこなしていきたいです♪

 

服作りのプロを目指してます(自己紹介)

こんにちは、はじめまして。

∞彩り∞(いろどり)と申します。

 

わたしは元々ファッションが好きなのですが、

自分で自分の好きな服を作れたらいいなぁ、と思い、

今年は1年かけて、沢山服を作り、服作りのプロを目指すぞ!と決めました。

 

服作りのプロはつまり、自分でデザインして、それをパターン化し、縫製する、ということです。

 

ちなみにわたしの好きなファッションの系統は、

フェミニン&エレガントです。

好きな色は白とピンク。

柄ものはあまり着ません。

 

初めて服を作ったのは、4年前ぐらい。

子どもにズボンを作ってあげたのが最初です。

 

その時のわたしは、生地のこともよく知らず、

自分の経験から、ダブルガーゼの服が好きだったので、

ダブルガーゼで息子にズボンを作ってあげました。

 

 

初めて作ったズボンは失敗作ですw

縫い合わせる生地を間違えていました・・・。

が、息子は気に入って、はきまくってくれました!

 

次は、おそろいの生地を使って、トップスも作って欲しいと頼まれました。

その時買った型紙に、ニット生地で作るように書いてあったんですね。

ダブルガーゼがニット生地とかそうじゃないとか分からなかったわたし。

調べたら、ダブルガーゼは布帛生地だそうです。

はい、ここでもまた、布帛という漢字が読めません。(※ふはくと読みます)

もう、知らないことだらけですw

 

ダブルガーゼで服が作れないと分かったので、ニット生地を買うことになり、

天竺を選びました。

(天竺(てんじく)も読み方知りませんでした)

 

そして、出来上がったのがこちら。

 

 

ダブルガーゼは袖や裾に利用しました。

そして、こちらもやっぱり失敗です!(涙)

襟ぐりのカーブがうまく縫えず、やり直してます・・・。

 

作った後から知ったことですが、ダブルガーゼは縫いにくい素材だそうです。

天竺も、切ったところからくるんと巻いていくんですよね。

=取り扱いにくい素材。

=(どちらも)初心者向きではない。

 

・・・。

 

何も知らずに作ったわたしはすごいと思います!

もう怖いものなしということで。

 

このあとも少しずつ経験を積んで行きます。

長くなるので、過去の制作物はまた別の機会に紹介します。

 

こんなわたしですが、よろしくお願いします。